› あすけ聞き書き隊 › 活動報告 › 聞き書き参加者募集チラシ
紅葉 足助の聞き書き第3集>>
紅葉 足助の聞き書き第1集・第2集>>

2012年06月02日

聞き書き参加者募集チラシ

あすき聞き書き活動への「参加者募集チラシ」ができました。

学校や各交流館などに置いていただいています。

どこかで見かけたら手にとって見てみてくださいねにこにこ

聞き書き参加者募集チラシ

内容は、下記のとおり。
あすけ聞き書き隊参加者募集
伝えよう!残そう!山里の暮らしの息づかい
~足助の知恵袋たちへの聞き書き~

人生の大センパイたちに、私たちが生まれる前の足助のこと、生活の知恵や技、暮らしの苦労などなど、その生き方を聞かせてもらい、記録に残すことは、歴史を次代へつなげる大切な役割。
「聞き書き」とは、人生の大センパイのお話を伺って、その対話を通して話し手の方の「語り口調」だけで文章にまとめる手法。だから、作文が得意じゃなくても大丈夫!大センパイのお話を伺ってみたいなあと思ったあなた!
ぜひ、あすけ聞き書き隊の仲間になって下さい!

と  き : 7月15日(日) 午前10時~午後4時頃
内  容 : ①「聞き書き」の概要、手法を学ぶ 
②「聞き書き」の体験・実習
*受講後、各自で3回程度、足助地区内の高齢者と対話を実施し、1月までに原稿にまとめます。
講  師 : 共存の森ネットワーク 事務局長 吉野美保子氏
    『高校生聞き書き甲子園』に長年講師としてたずさわっている方です。
話し手の方: 各分野で、それを生業としていた方やその分野に詳しい方
例えば・・農(蚕・田・畑・牛耕・結いの田植えなど)
山・林・竹(木こり、木出し、炭焼き、山菜、きのこなど)
川(鮎つりなど)、職人(竹細工などのもの作りなど)
郷土料理、町の暮らし(芸者・銭湯・映画館)、商売屋など

募集について
●対 象  昔ながらの里山のくらしに興味があり、高齢者から当時の話を聞きたいと思う人で、パソコンで文章が入力でき、各自で話し手を訪問できる人。
●参加者  20名程度  ●参加費  無料  ●会 場  足助交流館
●申込み  7月10日(火)までに足助聞き書き隊:高木伸泰あてに電話・メールでご連絡ください。
   TEL : 090-8732-6308  メール : takaki_n@nifty.com



文責: 岡村ゆかり


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
『の木シタ図書室』への聞き書き集寄贈
足助の聞き書き第9集の配布
訪問サポーター勉強会
平成30年度わくわく事業補助金交付決定
平成30年度わくわく事業足助地区公開審査会
足助の聞き書き校正会
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 『の木シタ図書室』への聞き書き集寄贈 (2021-05-03 21:44)
 足助の聞き書き第9集の配布 (2021-05-01 15:00)
 訪問サポーター勉強会 (2021-03-30 21:49)
 平成30年度わくわく事業補助金交付決定 (2018-06-14 11:11)
 平成30年度わくわく事業足助地区公開審査会 (2018-05-30 08:56)
 足助の聞き書き校正会 (2013-12-20 22:44)

Posted by あすけ聞き書き隊 at 19:18│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聞き書き参加者募集チラシ
    コメント(0)