2012年05月22日
新規参加者募集中!!
こんにちは。
あすけ聞き書き隊の活動がそろそろ始まります。
・ただいま新規参加者募集中です。。〆切は、7月10日です。
募集対象は、昔ながらの里山の暮らしに興味があり、足助の高齢者から当時の話を聞きたいと思っている方。
・7月15日(日)に、第1回目講座を、足助交流館で開きます。
10:00~16:00
「聞き書き」とはどんなものなのか、どうするのか、全く初めての方でもよくわかるように、
丁寧な講義&実習があります。
現在のメンバーも、2年前は聞き書きという言葉すら聞くのは初めてでした。
高校生の「聞き書き甲子園」を10年指導してきた実績のある、『NPO共存の森ネットワーク』から講師を招きます。
・講座以降~10月
参加者各自で聞き書き活動をおこなう期間です。
2~3回、話し手の方のおうちや仕事場におじゃまして、お話を伺います。

イラスト河合友理
この時に、メモをとると同時に、ボイスレコーダーに録音させていただきます。
そして、
おうちで録音したお話を再生しながら、WORDなどで文字に書き起こします。
イラスト河合友理
10月21日(日) 13:30~16:00
第2回目講座
この講座の時までに、話し手の方から聞き取りを何度か行なっておきます。
音声やメモ、できれば、書き起こし文を用意しておきます。
この講座では、過去の聞き書き作品を参考に取り上げながら、まとめ方の基本や要点を教えていただきます。
各自でおこなった聞き取りの音声または書き起こし文がある状態での講座ですので、ぐっと具体的に提出までの編集の仕方が伝わってくると思います。
・第2回目講座以降~12月
話し手の方の語り口調を活かしながら、作品としてまとめていきます。
読みやすいように、編集もおこないます。
・1月
事務局で原稿を取りまとめて、校正します。
・2月
全員の作品を印刷して、冊子として発行します。
・3月
聞き書き報告会を開催します。於:足助交流館
話し手の方々のご家族や、聞き書きに興味のある方々にも、作品を知っていただけるような形の報告会にしようと思っています。
※足助支所のわくわく事業補助金交付を申請し、6月に認定されました。
講座費用、および、聞き書き作品集の印刷代は、この補助金でまかなわれます。
参加者の費用負担はありません。
参加申し込み・お問い合わせは、「あすけ聞き書き隊」 高木伸泰あて、下記までご連絡ください。、
電話: 090-8732-6308
e-mail: takaki_n@nifty.com
文責:岡村ゆかり
あすけ聞き書き隊の活動がそろそろ始まります。
・ただいま新規参加者募集中です。。〆切は、7月10日です。
募集対象は、昔ながらの里山の暮らしに興味があり、足助の高齢者から当時の話を聞きたいと思っている方。
・7月15日(日)に、第1回目講座を、足助交流館で開きます。
10:00~16:00
「聞き書き」とはどんなものなのか、どうするのか、全く初めての方でもよくわかるように、
丁寧な講義&実習があります。
現在のメンバーも、2年前は聞き書きという言葉すら聞くのは初めてでした。
高校生の「聞き書き甲子園」を10年指導してきた実績のある、『NPO共存の森ネットワーク』から講師を招きます。
・講座以降~10月
参加者各自で聞き書き活動をおこなう期間です。
2~3回、話し手の方のおうちや仕事場におじゃまして、お話を伺います。

イラスト河合友理
この時に、メモをとると同時に、ボイスレコーダーに録音させていただきます。
そして、

イラスト河合友理
10月21日(日) 13:30~16:00
第2回目講座
この講座の時までに、話し手の方から聞き取りを何度か行なっておきます。
音声やメモ、できれば、書き起こし文を用意しておきます。
この講座では、過去の聞き書き作品を参考に取り上げながら、まとめ方の基本や要点を教えていただきます。
各自でおこなった聞き取りの音声または書き起こし文がある状態での講座ですので、ぐっと具体的に提出までの編集の仕方が伝わってくると思います。
・第2回目講座以降~12月
話し手の方の語り口調を活かしながら、作品としてまとめていきます。
読みやすいように、編集もおこないます。
・1月
事務局で原稿を取りまとめて、校正します。
・2月
全員の作品を印刷して、冊子として発行します。
・3月
聞き書き報告会を開催します。於:足助交流館
話し手の方々のご家族や、聞き書きに興味のある方々にも、作品を知っていただけるような形の報告会にしようと思っています。
※足助支所のわくわく事業補助金交付を申請し、6月に認定されました。
講座費用、および、聞き書き作品集の印刷代は、この補助金でまかなわれます。
参加者の費用負担はありません。
参加申し込み・お問い合わせは、「あすけ聞き書き隊」 高木伸泰あて、下記までご連絡ください。、
電話: 090-8732-6308
e-mail: takaki_n@nifty.com
文責:岡村ゆかり
Posted by あすけ聞き書き隊 at 21:37│Comments(0)
│活動予定