あすけ聞きフェス2015 in 足助病院

あすけ聞き書き隊

2015年03月17日 10:33

3月22日(日)の午後1時30分から、足助病院 南棟 講義室で、「足助の聞き書き」第5集の発表会として、「あすけ聞きフェス2015 in 足助病院」を開催します!



▼あすけ聞きフェス in 足助病院2015 チラシ(PDFファイル)
http://t.from.tv/data/15/15031701.pdf


「聞き書き」の意義や価値を広く知ってもらい、地域づくりにつなげてもらう機会にしたいと思います。

入場無料ですので是非みなさまお誘いの上お越しください!!


-----

■あすけ聞きフェス2015 ※平成26年度足助地区わくわく事業

 2015年3月22日(日)
 午後1時30分~午後4時
 足助病院 南棟 講義室
 入場無料

(1)あすけ聞きフェス開催趣旨&あすけ聞き書き隊活動報告

(2)「足助の聞き書き」第5集完成報告&活動紹介
 足助のお年寄りの生き様を、話し言葉で綴った
 “足助の聞き書き”の第5集が完成!

 ・吉野奈保子氏(共存の森ネットワーク事務局長)を
  コーディネーターに迎え、第5集に掲載されている作品の
  話し手と聞き手とのインタビューを交えて紹介。

 ▼NPO共存の森ネットワーク
 http://www.kyouzon.org/

第5集の話し手は、こちらのみなさんです。



炭焼きの技術が評価され「特有林産功労賞」「森の名手・名人」などを受賞された方、陸軍看護師を務められた方、長年写真店を経営されている方、漬物の大会のT-1グランプリで最優秀賞を獲得された方、木切り・木出し職人の方、など、興味深いお話がいっぱいです!



関連記事